先週フジテレビ生放送出演をさせて頂く機会がありました。そこに至るまでは、ベストセラー作家の鳥居祐一さんの存在が大きかったです。
今では、人生やビジネス、遊びや人脈まで、師匠としていつも良くしてもらっています。
鳥居さんを知ったきっかけは著書
僕は今までビジネス書は読んでいましたが、多くて月に数冊。時々書店でチェックして気になったときだけ買っていました。
去年の5月頃、港区にある文教堂書店で、鳥居さんの著書「一流の人はなぜ、そう考えるのか」と「お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか」を手に取りました。

この本との出会いが今後の人生を左右することになるとはまったく思っていませんでした。
鳥居さんとの出会い
鳥居さんの著書を読み、実際に会ってみたいというか会わなければ損をするような気持ちがしました。そして鳥居さんに初めて会ったのは去年の6月。個人面談を申し込んで、鳥居さんは時間も気にせず一時間半も話をしてくれました。
一時間半があっとう言う間に過ぎ、いろいろなことを教えてもらいました。
鳥居さんも僕もアメリカ生活が長かったということで話がはずみ、年間4000人と会っている鳥居さんの体験談は別世界。
20年以上に渡って世界の一流と言われる人たちと接し、研究をしてきたことをシェアして頂きました。
話をしながら思ったのは、やはり本を読むだけではなくて、直接著者に会うべきだということ。
想像もつかない世界に住んでいるすごい人のような印象しかありませんでしたが、
実際に会ってみるとすごくいい人なのです。そして意外と、マイペースで笑い話が多い。
それでも話の内容は濃厚です。
その時のアドバイスをもとに、まずはSNSとブログで情報発信をしていくようにしました。
情報発信
SNSは以前少しだけやったことがあるので抵抗はありませんでした。
でもブログとなると、ハードルは高いです。まず、何を書けばいいのか?そこからでした。
しかしいろいろ複雑に考えすぎてなにも行動しなかったらまったく意味がありません。
鳥居さんが言っていたとおり、とにかく自分が書きたいことをどんどん書いて発信していく。
この情報発信が大きな変化を今後もたらしたのです。
ブログを開始・継続
鳥居さんに出会って翌月7月にブログを開始しました。
アメリカのこと、ニューヨーク州弁護士のこと、英語のこと、グルメのこと、とにかく発信です。
そうすると不思議と、情報を発信すると情報が集まってくることを実感し始めました。
鳥居さんがいつも応援してくれることもあり、ブログをそのまま継続していきます。
自分の体験、言いたいこと、知りたいこと、シェアしたいこと。すべてを出していくわけです。
それも実名・顔出し。そのくらいじゃないと圧倒的な結果を出すことはできないような気がしていました。
イベントにも積極的に参加
鳥居さんは、ベストセラー作家であると同時に、いわゆるペルソナを設定しないビジネスをされています。
面談、グループコンサル、一泊旅行ツアー、香港クルーズツアー、人脈イベントなど幅広い。
6月の個人面談のあと、最初に参加したのが福島復興一泊ツアーでした。ここで、鳥居さんの周りに集まる素晴らしい方々に会うことができました。
当たり前ですが、みなさんと初対面のなか、とても楽しい2日間を過ごすことができました。もちろん今でもみなさんとはベストフレンドです。
その後もグループコンサルやクルーズツアーを始め、できるだけイベントに参加してとにかく楽しい時間をみなさんと過ごしました。
思考と行動
「与える人」と「奪う人」、「明るい人」と「暗い人」、「ポジティブな人」と「ネガティブな人」。
この差はなにを意味するでしょうか。
世界中のいわゆる成功者や億万長者を研究してきた鳥居さんによると、この思考と行動の差がはっきりしていると言います。
成功している人、10億稼ぐ人は必ず与える人であり常に明るくポジティブに考えているのです。
そして日本には結構いると言われている全財産10万円の人はその真逆。無料で人から奪うことだけ考え、性格は暗く、ネガティブな考えをしているのです。
お金についても学びました。お金は使うことによって価値がでます。使うと言ってもなんでも消費・浪費するのではありません。衣食住以外のことに積極的にお金を使う、すなわち自己投資、体験などになります。
お金の使い方で変わるのが、付き合う人です。
それは価値ある人との出会い、経験などにお金を使うことであり、僕が実際に去年から続けていることでもあります。
それぞれのステージの層には異なる住人がいます。
上の層の仲間入りをするには、自分からあがっていくしか方法はありません。なぜなら、上の層の人は下に降りてこないからです。
そして自分のステージが上がると付き合う人も変わってくるのです。
自分のステージをあげるには、上のステージに相応しい自分になるために、自分磨きをすること。
そのためには経験を積んでいくしか方法はないと思います。
チャンスには必ず「はい」
成功している人、数千万稼いでいる人ほど、二つ返事で誘いにはOKと答え、そうでない人は忙しいという理由で断るのです。
本当に忙しいのはどちらの人なのか、単価が高いのはどちらなのか。
日本にいないとかどうしても前からはずせない重要事項がある場合をのぞいて、お誘いやチャンス到来のときにはまず「はい」と答えたほうがいいのです。
そしてあとからどうするか考えれば良くて、決断し遅れるのが一番避けたいことなのです。
感謝
成功している人、途方もなく稼いでいる人ほど、感謝を忘れず、義理堅いのです。
鳥居祐一さんに6月に会っていなかったら、今回のテレビ出演という機会は来なかったと思います。
個人の情報発信から人生が変わる。本当にそういうことが起こることを実感しています。
鳥居さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!